オリジナル メーター内リアフォグ虚像式インジケーター

rfg02.jpg
オリジナル虚像式リアフォグインジケーターです。
リアフォグを装着した時から気になっていた部分で、EUR仕様などは点灯と同時にメーター内にインジケーターも点灯しますが、国内仕様リアフォグを装着してもメーター内にインジケーターを光らせる事はほぼ無理かと諦めていたので、EUR仕様のハイエースのインジケーター付きリアフォグスイッチで我慢していましたが、10セルシオは虚像式のインジケーター部分があるので頭になかでシュミレーションして製作にとりかかりました。


rfg01.jpg
全体の位置関係の画像
インジケーター色もオレンジにして純正色に近い感じにしてみました。

rfg08.jpg

メータークラスター上部にあるインジケーター部分を分解、絵の書いてある部分を取り出します。
リアフォグインジケーターを取り付けたのは赤マル部分。


rgg05.jpg

スキャナーで上の画像部分を読み取り実際の線の太さ等を合せながら、リアフォグインジケーターの絵を作ります。作った絵をリボンタイプのプリンターで印刷しますが、この時に光りを遮光出来るように黒の部分を往復印刷してブラックアウトする部分を未印刷部分をはっきりさせていきます。印刷する時に念の為両方向の向きの絵を印刷してあります。出来たシートの表面をラミネートフィルムを圧着して保護して完成です。


rfg04.jpg
純正のインジケーター部分はプラスチック製なのでカッターナイフで簡単に切り抜き出来るので、をくり抜いて制作したシートを貼り付け、そのままでは透過する光りは電球の色になってしまうので、オレンジ色のフィルター2枚を光りを拡散するシートを2枚いてれ、純正に近い雰囲気に仕上げました。TRCとリアフォグの間にあったランプ切れのインジケーターは私は必要がないの塞いでしまいました。この部分はメータークラスター上部なのでカッティングシートを重ね貼りしても見えません。


rfg06.jpg

インジケーターの電球基盤部分、元々この部分は基盤部分に電球の穴が空いているので、純正の電球を加工してホットボンドで固定してあります。使用している電球は12Vで電源はリアフォグスイッチから枝割りです。


rfg03.jpg



リアフォグスイッチのインジケーター部分(画像左下)と
メーター内のインジケーター、リアフォグスイッチインジ
ケーター部分はハンドルが邪魔して覗きこまないと今迄は
確認できませんでしたが、メーター内にインジケーターを
増設した事により、視線移動無しで点灯状態が確認できる
ようになりました。


今回の加工はバッテリーマイナス端子を外さすに行った為に、作業完了後メーター内に
エアバックワーニングが点灯、そのようになた場合の対処方法を紹介いたします。
ucf_srs_cr001.jpg

*画像クリックで拡大表示

●作業時間:約3時間
●取付け難易度:★☆☆
●満足度:★★
●コメント
今まではリヤフォグを点灯させてもスイッチのインジケーターはハンドルが邪魔していて確認しずらかったのですが、メーター内に虚像式で出てくるようになったので非常に便利になりました。またオリジナルと言う部分でも自己満足が大きい装備となりました。これから用もないのにリヤフォグ点灯しそうです♪

Report

外装部品

ucf11_12v0051.jpg
LinkIcon外装部品一覧

内装部品

ucf11_12v0023.jpg
LinkIcon内装部品一覧

機能追加部品

tel_con0003.JPG.jpeg
LinkIcon機能追加部品一覧

その他部品

ls400_kgg901.jpg
LinkIconその他部品一覧

Community

掲示板

pict2.jpg
LinkIcon掲示板へ

過去開催のオフ会

off_tm046.jpg
LinkIconオフレポート一覧へ

リンクの一覧

08_rom011.jpg
LinkIconリンク一覧へ

更新履歴

ucf11_0021.JPG
LinkIcon更新履歴へ

コンタクト

MAIL2.GIFLinkIconメール作成へ

inserted by FC2 system